マンガから聖書がわかる不思議なWebサイト

【更新】「異類婚姻譚」をめぐるアレコレ(5月更新)

「聖書夢ジャンル」の初心者ガイド

主よ、どうか私に、知らせ悟らしめたまえ。あなたを呼びもとめることと讃えることと、いずれが先であるかを。あなたを知ることと呼びもとめることと、いずれが先であるかを。しかし、知ることなしに、だれがあたなを呼びもとめることができましょう。知らないならば、別のものを誰かと思って呼びもとめるかもしれません。

(アウグスティヌス著/山田晶訳/中央文庫「告白Ⅰ」p.6)
じい
じい

改めてお帰りなさいませ、お嬢さま。このたび「聖書夢ジャンル」での活動に興味を持っての御帰宅、この「じい」は大変うれしゅうございます。

「夢小説は黒歴史」という風潮を覆す【実は聖書も夢小説】

おわかりいただいているかと思いますが、「聖書夢ジャンル」というのは「キリスト教信仰」のことであり、

ここでは「聖書夢ジャンルをのぞいてみたい方の手引き」…つまり「キリスト教信仰をのぞいてみたい方の手引き」をご紹介いたします。

「やっぱり今はいいや…」という場合はUターンしてくださってかまいません。

また、拙WEBサイトにはほかにも多数コラムをご用意してございますので、気になったものをご賞味ください。

まずは、推しが「本当に推せるのか」を判断していただく

じい
じい

まず、お嬢さまご自身に「聖書の神というものが、本当に推せるものか」という点を確かめていただくことから始めるのがよろしいかと思われます。

キリスト教は諸宗教のなかでめずらしいドグマ(教義)を持っており、それは「信じることで救われる」というモノです。

すなわち、教会に通ったり、献金をしたり…ということは副次的なことなのであります。

ただ、「信じる」ということが一体なんなのか、その「信じる対象である『神』」は信じるに足る存在なのか…そういうところを飛ばして信じることはできない、と考えるのは自然なことです。

ですので、わたくしどもはまずお嬢さまご自身に

イエスがどんな存在なのか、確かめてみる

ことからはじめていただくことをおススメしたいと思います。

お嬢さま
お嬢さま

それは、聖書を読むってこと?

じい
じい

さすがお嬢さま、鋭くていらっしゃる。左様でございます。しかし…。

聖書は、プロテスタントが正典としている巻だけでも66巻あり、聖書は旧約が929章、新約が260章、合わせて1189章あります。

一日1章ずつ読んでも、1189日(3年3か月強)かかるのです。ですので、ここでは「神がほんとうに推せるのか」という点を確かめられる部分を読むことをおススメいたします。

ひとまず

「創世記」(世界観、人間観)と、
「福音書」(イエスの公生涯)

あたりを読むことをおススメいたします。

福音書にも種類がありますが、お嬢さまにおすすめなのは「ヨハネによる福音書」でございます。

※4福音書のうち、ユダヤ教の文脈にいない人を想定して書かれているのは「マタイによる福音書」ですが、ここではより細かな描写が多くストーリーとしてつかみやすいといった理由から「ヨハネによる福音書」を勧めています。

また、お手元に聖書がない方も、現在は無料で読める手段がいくつもあるのでご安心ください。

【聖書おすすめ論に終止符】無料で最新聖書が読めるアプリ紹介!【僕の考えた最強の聖書入手法】

聖書を読む順番について

キリスト教系ラジオ「FEBC」の聖書通信講座TeaRoomでは

「ヨハネ」→「ルカ」→「マタイ」

の順番をすすめていますので、参考になるかと思います。また、TeaRoomでは「一人じゃ読めない」という方向けのサービスも行っています。

聖書通信講座TeaRoom(FEBC)

ざまざまなギモンがあると思いますが…

お嬢さま
お嬢さま

推しというのは、推せるから推すのであって、推すために見るのは違うのでは?

お嬢さま
お嬢さま

えっ…新約聖書より旧約聖書のほうがおもしろそう…

お嬢さま
お嬢さま

なんか、どのハナシも自分に向けて書かれてるとは思えないんだけど…

お嬢さま
お嬢さま

読むのはいいけど、信じるとかはやめておくね、生活が忙しいし…

じい
じい

いずれも NO PLOBLEM(大丈夫だ、問題ない)でございます。

「推すために見るのは違う」というのも意見のひとつとしてわかりますが、かといってほかのコンテンツで「他者から布教されて推すようになったモノ」がまったくないかと言うと…心当たりはあるはずです。ご自分のペースで摂取してみて、お気に召したら深めていってみてください。

また、「旧約聖書のほうが面白そう」と思われる方も、少なからずいらっしゃることと思います。そういった場合も、旧約聖書のお好きな書から読んでくださってかまいません。

ただ、旧約聖書の『神話として面白い』と言えるような物語のなかにも、お嬢さまご自身に注がれている神の愛が通底していることを覚えて読んでいただけると幸いでございます。

とはいえ、聖書に書かれているできごとを「自分のこと」だと受け止められるのは『聖霊のはたらきで受け止められること』であると、聖書には書かれています。どうやって聖霊がはたらくかは…神のみぞ知ること、なのでございます。

聖書

た、聖霊によらなければ、だれも「イエスは主である」と言うことができない。

(第一コリント12章3節)

とはいえ、お嬢さまご自身がのぞめば、聖霊は働くとじいは信じております。(※)先にも触れましたが、神はお嬢さまを一心に乞うているのでございます…。

(※)…このコンテンツは神人共働説に寄っている人間が執筆しています。

そういったぐあいのため、「少し食べてみて、気に入ったらもっと、気に入らなかったらやめる」でかまいません。

どうぞ、お嬢さまのペースでお楽しみください。

対応キリスト教会・集会

お嬢さま
お嬢さま

まだるっこしい、教会に行った方が早い

じい
じい

行動的なお嬢さまのステキでございます。こちらに「聖書夢小説論」に一定の共感を示すキリスト教会リストがございます。ご活用くださいませ。

都道府県別に、「僕たち、私たちは聖書の夢主です」ということに一定の理解を示してくださるキリスト教会、キリスト集会をリストアップしました。

※リストアップしても大丈夫な教会・集会はお声かけくださると助かります!(その際は ①県名②教会/集会名③教会HPリンク の3点を添えてくださると、リンクミス予防となります!)

<<横スクロールで読めます>>

都道府県対応教会:海対応教会:月対応教会:空対応教会:風
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都つくし野キリスト教会
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県鴨島兄弟教会
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県那覇平安教会

じい
じい

また、大きなカテゴリ分けとして

メリバ好き→カトリック

ハピエン好き→正教会

が向いているかもしれません。

じい
じい

お疲れさまでございました。いま「じい」がお紅茶をお淹れいたしますな。

それでは、お嬢さまの体・心・魂、すべてに一層の祝福があることを祈りつつ…。





▼いつかみ聖書解説~石本伝道師編~