兄目 葵(あにめ あおい)
マンガやアニメが好きな高校生。石本伝道師と一緒にウサギを捕まえたことがキッカケで、兎有留(とある)教会に出入りするようになる。
石本伝道師にマンガの話をしていくなかで、自分のやりたいことに向き合っていくのだが……
万賀 拓海(まんが たくみ)初登場!
葵の幼なじみの高校生15歳。
マンガ家を目指す少年。熱血な性格。
石本 剛(いしもと つよし)
最近、兎有留教会に赴任してきた牧師見習いの青年。ウサギのラビーちゃんとミロを愛する34歳。
葵と拓海からマンガの話を教わりつつ、たまに聖書の話しもする。過去には新興宗教の幹部候補生だったらしく……
ラビーちゃん
石本の飼っているミニウサギ。ミニといってもウサギの中では最大級に大きくなる種類。実は人間の言葉がわかる(しゃべることはできない)。性別はご想像にお任せ。
春。話すことが苦手な葵は、友だちができないまま高校生活のスタートを切ってしまった。落ち込んでいたところ、〈とある教会〉の牧師見習いの石本と出会う。大好きなマンガやアニメの話しならたくさん話せる葵は、石本にマンガを貸す約束をする。こうして葵は教会に足を運ぶようになるのだった。
目次
第3話 けものフレンズ


こんにちはー。あ、ラビーちゃんも

…

こんにちは、葵さん。…と、そちらは?彼氏さんですか?

もふもふ
(葵ちゃんもスミにおけないなぁ…)

ち、ちがいます!こいつは家が隣なだけです。拓海(たくみ)って言います

こんにちは…

はじめまして、石本剛と言います。よろしくお願いします

……よろしく

こんにちは…

?どこか気分が悪いんですか?

いえ、落ち込んでるんです。テストの点が悪くて怒られたみたいで

みてろよー!期末になったら美術だけは満点取ってやる!

拓海はマンガ家が夢なんです。絵はうまいから美術はいいんですけど、他が全然ダメで

ははあ

おれはマンガ家として生きていくんだ!苦手なのを無理して頑張る必要はないんだ!
くそっ、この世がけもフレの世界だったら良かったのに……!

けもフレ?

拓海がハマってた【けものフレンズ】ってアニメです

拓海くん、その【けものフレンズ】というのはどんな世界なんですか?

!!石本さん、興味あるんすか?
けもフレってのは…
・
・
・

・
・
・
あらすじ
(テーマソング「ようこそジャパリパークへ」YouTubeより)
◆ストーリー◆
この世界のどこかにつくられた超巨大総合動物園「ジャパリパーク」。そこでは神秘の物質「サンドスター」の力で、動物たちが次々とヒトの姿をした「アニマルガール」へと変身――!
訪れた人々と賑やかに楽しむようになりました。しかし、時は流れ……。ある日、パークに困った様子の迷子の姿が。帰路を目指すための旅路が始まるかと思いきや、アニマルガールたちも加わって、大冒険になっちゃった!(引用:けものフレンズプロジェクト公式サイトより)
「フレンズによって得意なこと違うから!」と同じ意味の聖書箇所がある



ふむ、いわゆる癒し系というやつですか……?

いや、けもフレは決して癒し系だけじゃなくて、不穏な空気があるんだ!まるで終末の世界のような!

終末……ですか、重たいテーマのようですね

その、癒し系×ディストピア感というこの不協和音がクセになるんすよ!

わたしも見たんですけど、3話でやめちゃった

ほう、葵さんにはイマイチだったんですね

この世界観の面白さが分からないなんて、お前ってほんとセンスないよなー!

はっ!?
拓海に言われたくないし!わたしはあんたみたいに単純バカじゃないもん!

は?誰が単純バカだよ!

だってそうじゃん、サーバルちゃんの『フレンズによって得意なこと違うから』とかいうセリフ間に受けちゃうんでしょ?現実はそんなんじゃやってけないの!

んなことねーよ、それぞれ得意なこと違ってそれを生かしあってけたら楽しいだろーがよ!

おおおおお、落ち着いてください2人とも。拓海くん、さっきの『苦手を頑張る必要がない世界』というのは…?

メインキャラのサーバルちゃんって子が言うんスよ、『君は◯◯が得意なフレンズなんだね!』『フレンズによって得意なこと違うから!』って

ほうほう

おれは、あのセリフに圧倒されたんだ…!学歴重視の学校生活、閉塞的な日本経済、インターネットでの言論弾圧、職種によるマウンティング…!そんな疲弊した人々の心を潤す一滴の清涼剤…!

ふむ、『フレンズによって得意なこと違うから』ですか……

そんなのアニメだから言えるだと思いません?現実世界はもっとキビしいですよね

そうですね。葵さんのおっしゃりたいこともわかります。実は、そのセリフと同じような意味の言葉が聖書にもあるんです

え!そ、そうなんすか!?

はい(パラパラ)
……ここですね。パウロという人が、教会の仲間を調和させようとした時の言葉です
『目は手にむかって、「おまえはいらない」とは言えず、また頭は足にむかって、「おまえはいらない」とも言えない。
そうではなく、むしろ、からだのうちで他よりも弱く見える肢体が、かえって必要なのであり、 からだのうちで、他よりも見劣りがすると思えるところに、ものを着せていっそう見よくする。
……神は劣っている部分をいっそう見よくして、からだに調和をお与えになったのである。 それは、からだの中に分裂がなく、それぞれの肢体が互にいたわり合うためなのである。』
(コリント人への第一の手紙12章21節〜25節)

『パウロ』に関しては、第2話【魔法使いの嫁】の時にも解説したよ!

おお!これぞまさしくサーバルちゃんのスピリット!

で、でもそんなふうに考えるのはシューキョーの人だけですよ。うちのお父さんもお母さんも仕事ができない人の悪口いつも言っています。劣ってる部分をいたわるなんてしてないです

たしかに、これは人間あるあるなんですね。聖書に書かれているということは、この時代にもそういう人がたくさん出てきたからわざわざ書いて注意しているんですよね

キリスト教徒の人でもそんなんになっちゃうなんて、やっぱり理想にすぎないってことじゃないですか?

確かに理想にすぎないかもしれません。ただ、これを実現する力を神さまにいただくようお願いし続けること、それもまたキリスト教なんです
「すごーい!」の奥深さ

でも、石本さん。どうしたら助けてもらえるようになるんですか?弱いところを見せるのって怖いです。“そんなこともできないの”って陰口叩かれるんじゃないかって心配です

確かに弱いところを見せるのは心配ですよね。でも、普段から人を助けていれば自分が困った時にも助けてもらいやすくなりますよね。聖書にはこんな具体的なアドバイスがあります
だから、あなたがたは、今しているように、互に慰め合い、相互の徳を高めなさい。
(第一テサロニケ5章11節)

徳を高める…?どうすればいいんですか?

サーーバルスピリットその2ッ!

(びくっ!!)

びっくりしたっ」

それはまさしくサーバルちゃんの生き様じゃないか!

サーバルちゃんは何かにつけて『すごーい!』って言うんだ!

おお、そうなんですね。すごいです、サーバルさん

つまり『君のいいところは○○なんだね』と相手のいいところを見つけ出し『すごーい!』と褒める。これはまさしく『徳を高める』ということ!

そ、そういうことです。人を褒めることはまちがいなく徳を高める手段の一つですね

こうして仲間ができ、自分の弱点も助けてもらえる存在になっていく。つまり【けものフレンズ】には、見習うべき人生の教訓が詰まっているんだ!

うーん、でも褒めるのってなんかくすぐったくって難しいです

それも最もですよね。目上の人に褒めたりするのはかえって失礼ですし

え!じゃあ何も言いようがないじゃないですか!私たちまだ子どもだし、目上の人しかいないのに…!

いえいえ、褒めるだけが徳を高めることにはなりません。『ありがとうございます』と伝えるだけでもそれは十分相手の徳を高めることになるんですよ

そ、そんなんでいいんですか?

ええ。まあもっと伝えたければ『勉強になりました』とか『私が○○になりました』という気持ちを伝えるのも手ですよ

そうなんだ…

けもフレは聖書、そういうことだな!

(拓海くんってちょっとアレだね。憎めないね)


楽しかったみたいだね

おおよ、マンガやアニメの話ってどうしてこうワクワクすんだろーなー!

じゃあ、キリスト教のことどう思う?

んー、まさかサーバルスピリットと通じるものがあるとは思ってなかったな!サブカルチャーもキリスト教の考え方に影響受けてるっていうし、オレもベンキョウしないとなって思った!

…キリスト教の考え方と日本人の考え方ってどっちがすごいんだろね

えー?おまえそれ、主語でかすぎ。日本人にもクリスチャンはいるだろーがよ

あ、そっか。でもあんまり周りにいないし。石本さんはなんでクリスチャンになったんだろう。学校に外国人が多かったとかかな

本人に聞いてみれば?

あ…そっか。聞いていいのかなって思っちゃって

いんじゃね?優しい人じゃん。あー、創作意欲が湧いてきた!帰ってプロット作ろっと!

…拓海はいいよね、熱くなれるものがあって

ん?なんか言ったか?

なにも言ってないよ
*
*
*
・聖書には「お互いの得意・不得意を補い合うこと」の大切さを説いた箇所がある。これはパウロがコリント教会へ送った叱咤激励の手紙の一部。なかなかできることではないからこそ手紙になり、さらに聖書に組み込まれてきたことがうかがえる。
・「互いの徳を高める」ことの大切さが説かれている箇所もある。また、マルコによる福音書には『そこで、イエスはすわって十二弟子を呼び、そして言われた、「一ばん先になりたい者は、すべての人の後になり、すべての人に仕える者になりなさい。」』(マルコによる福音書9章35節)ともある。
【けものフレンズ】を見てみたい方は
【けものフレンズ】は、アニメ作品です。d-アニメストアなら月額400円(税抜)で「けものフレンズ」はモチロン
そのほかさまざまなアニメや2.5 次元舞台、アニメロサマーライブ映像まで潤沢に楽しめます。
「『けものフレンズ』 ジャパリバスツアー ぐんまちほー行き(全1話)」などの特別番組もみれますよ!アニメ見放題サービスはいろいろありますが、友人に「オタクならdアニ一択」と言われてdアニ推しです…。
【聖書】を読んでみたい方は
YouVersionというアプリがオススメ。
- 完全無料(アプリ内課金もナシ)
- 読んだ箇所にマークがつけられる
- 好きな聖書プランを選べる
- SNSとしての機能もアリ。思わぬ人がクリスチャンだったりするかも
- 色んな訳が読める(デフォルトで日本語訳2つ、英語訳2つ)
- 手軽にシェアできる
などの理由でオススメの聖書アプリです。